今日は体験さん2名。
先週、男子が2名入部し、今週はあらたに、女子が2名体験で。
あれ??
やっぱり、厳しいと入部者が増えるっていう、摩訶不思議な現象が起こっています。
去年、ぬるま湯の中、体験、見学ともに、うんとも、すんともなく、どーしたもかぁーってなってて、それこそ、夏休みもゴールデンウィークもガッツリお休みしちゃいますよっていう、なんともあり得ない事態になりながらも過ぎていったことを思うと。(今年もやる気の問題と私の都合と色々あって、休みにしましたが)それこそ、ガールズの親には、来年は鬼ですから、今年は楽しんでくださいと、お達しを出しました。
案の定、今年は、5月終盤から、怒濤が開始され、厳しく、辛く、どのご家庭でも子供達が泣いて苦しむ姿を見たんじゃないでしょうかね。
共に生きる、親しく交わる。
(コミューンです。意味不明)
が、だいぶできた年になったと思いますよ。
宣言通り、有限実行ですからね。
心も体も疲労し、追い込みに関しては、親も子も泣く状態が続いたんじゃないでしょうか。
そんな厳しい状況になると、ほんと・・・なぜか、部員が増える。
意味がわからないんだけど、こういう時ほど、増える。
なぜ、去年じゃないんだって、思うほどね。
地味な練習は続くし、ハードな状態だって続くし、何をそんなにアホみたいに、頑張ってるんだ!!!って、たまに冷静になると、頭大丈夫??って思うけど。
でもさ、頑張って、試合でて、成果がでたらうれしいじゃんね。
泣けちゃうんだよ。
がんばった、がんばらせた、負けなかった、諦めなかった、逃げなかったし、やり抜こうと食らいつくしね。
そういう普段の練習の姿をみれば、なおさらね。込み上げるでしょう。
しらーっと見てる人、関わってても結果しか見ようとしない人にはわからないとおもうけどね。
そういうのを体感した今年だったんじゃないかな。
よくもあり、わるくもあり。ね。
体験さんでもコーチは厳しいよって、印象を与えてます。
正直な気持ちでね、接しなければ長続きはしないし、偽りで入部なんかしてほしくないからね。
そんなこんなでね、目標があり、厳しい今年の見学や体験だったとおもうけど。
ぜひまた来てねって思うよ。
そして、チームは次のステップへ
新しいメニューが追加されました。
覚えられないなら、ノートに書きましょう。注意点や、やるべき事を、書いとくのもいいでしょう。
新しい事をスムーズにこなすためには、やっぱりハンドリングが必要です。
そこ、もうちっと頑張っていただきたいかぎりで。
先週、男子が2名入部し、今週はあらたに、女子が2名体験で。
あれ??
やっぱり、厳しいと入部者が増えるっていう、摩訶不思議な現象が起こっています。
去年、ぬるま湯の中、体験、見学ともに、うんとも、すんともなく、どーしたもかぁーってなってて、それこそ、夏休みもゴールデンウィークもガッツリお休みしちゃいますよっていう、なんともあり得ない事態になりながらも過ぎていったことを思うと。(今年もやる気の問題と私の都合と色々あって、休みにしましたが)それこそ、ガールズの親には、来年は鬼ですから、今年は楽しんでくださいと、お達しを出しました。
案の定、今年は、5月終盤から、怒濤が開始され、厳しく、辛く、どのご家庭でも子供達が泣いて苦しむ姿を見たんじゃないでしょうかね。
共に生きる、親しく交わる。
(コミューンです。意味不明)
が、だいぶできた年になったと思いますよ。
宣言通り、有限実行ですからね。
心も体も疲労し、追い込みに関しては、親も子も泣く状態が続いたんじゃないでしょうか。
そんな厳しい状況になると、ほんと・・・なぜか、部員が増える。
意味がわからないんだけど、こういう時ほど、増える。
なぜ、去年じゃないんだって、思うほどね。
地味な練習は続くし、ハードな状態だって続くし、何をそんなにアホみたいに、頑張ってるんだ!!!って、たまに冷静になると、頭大丈夫??って思うけど。
でもさ、頑張って、試合でて、成果がでたらうれしいじゃんね。
泣けちゃうんだよ。
がんばった、がんばらせた、負けなかった、諦めなかった、逃げなかったし、やり抜こうと食らいつくしね。
そういう普段の練習の姿をみれば、なおさらね。込み上げるでしょう。
しらーっと見てる人、関わってても結果しか見ようとしない人にはわからないとおもうけどね。
そういうのを体感した今年だったんじゃないかな。
よくもあり、わるくもあり。ね。
体験さんでもコーチは厳しいよって、印象を与えてます。
正直な気持ちでね、接しなければ長続きはしないし、偽りで入部なんかしてほしくないからね。
そんなこんなでね、目標があり、厳しい今年の見学や体験だったとおもうけど。
ぜひまた来てねって思うよ。
そして、チームは次のステップへ
新しいメニューが追加されました。
覚えられないなら、ノートに書きましょう。注意点や、やるべき事を、書いとくのもいいでしょう。
新しい事をスムーズにこなすためには、やっぱりハンドリングが必要です。
そこ、もうちっと頑張っていただきたいかぎりで。