Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 355

宿題

ご無沙汰してました。

私です。
忘れられてもおかしくないほど、更新をしてませんでした。
今年度は、コーチの体と仕事の問題で、何もしてやれない感じで毎日過ぎてます。

とはいえ、なるべく体育館に向かうようにしてますが。
なかなか・・・ね。

ということで、実は更新してないながらも意外と活動してますよアピールです。。ぇ?

今月、月曜日しかクラブがない状態が続きました。
ゆえ、宿題をだしたんです。

1:ハンドリング
2:ピボット
3:柔軟

ハンドリングと、ピボットはまぁ・・・なんていうか、日常的に頑張っていただきたい。
なんだったら、宿題じゃない状態で、日々やってほしいんですけどねぇ
そこまでバスケにどっぷりなメンバーじゃないので、こうでもしないとやらないですから、だしましたが・・・
今回、でかいのは柔軟。

毎日やれば、できる。

約2週間強。
やったか、やらなかったかは、結果が確実に出ます

ハンドリングやピボットとは違い。
手元のミスでボールが落ちる。とか、そういうレベルじゃないんです。

柔軟だけは、やれば、やっただけ成果がでちゃうんです。
で、多分・・・本気でやらなきゃ・・こりゃぁ無理だろうって言う子が、6人いました。
チームの半数が、やべぇって言う状態でしたが。

なんともまぁぁー!!!

最低基準を、全員がクリアしてきました!!!

これは快挙!!!
素晴らしいことです。
久々に、よく頑張った!と、いいましたねぇ。笑

ほんと・・・ごりごりにカチカチだった子たちが・・・
保護者の協力もあり、つま先まで手が伸びるようになったんですから。
素晴らしい成果です。

やればできる。を体感したとおもいますが。
まだまだ!!!

まだまだ、コーチがだした基準は、デコを、つける。継続30秒ですから。
引き続き、頑張っていただきましょう。

で、何がほっとしたかって。

ペナルティーゼロ!これが、素晴らしいじゃないです。
珍しいよね。

コーチの宿題でペナルティーゼロを獲得するなんて。
過去、初じゃないかな??

ね?みんなが同じ目標でがんばれば、できるんだよ。

できないと、諦めるぐらいなら、やれるところまでやればいいと思うよ。

で、ハンドリングとピボットだってそうだよ?シュートだってパスだって、ドリブルだってディフェンスもオフェンスもやればできるんです。

やらないだけで・・・・。
その「やらない」って言う、気持ちや言葉をチームからなくしていきましょう。
したら、自ずとあなた達は上達してます。

まちがいなくね。

前を向いて、一生懸命向き合ってクリアしていけば、今回のようにさ、よくやったね!ってなりますから。
11月27日には、また結果をみせてもらいますからね。

5年筆頭に、ボールを落とさない(ハンドリング)。
高低差を付け、伸ばすところを伸ばしながらボールコントロールをしてだね。(ピボット)
全員が柔軟を身に着け怪我をしない体つくりをしていきましょう。

前を向いてね。
向上心こそ、すべてを成長させる気持ちのあり方だとおもいますから。
みんなで頑張りましょうね。


コーチも、がんばらなきゃ・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 355

Trending Articles