Quantcast
Channel: こーちあきのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 355

本日保護者会

$
0
0
今日は、引き継ぎの為の、保護者会でした。
コーチは、途中離脱。

話には混じらないです。
コーチは、バスケを教えるんであって、運営には、極力手を出さないようにしなければなりません。
いままで、出しすぎていたから、眠れない日々を過ごしてきたので、分散してくれたことで、仕事も自分のこともできるようになりましたし、ヒトラーだったのが、弱ヒトラーになりました。

お金管理をはじめ、体育館管理をしていただけるの、ほんと助かります。

いろいろ役割があると思いますが、いままで私と一部の保護者でできてましたから。
5人、10人といたら、もっとやりやすいでしょうね。

子供たちは、保護者のこの縁の下の力持ちで、活動できているということを忘れないでほしいですね。

で、帰り際に少しだけ話しをしました。

26日の最後の大会参加は、全員出席!!
冠婚葬祭、病気以外でのお休みは、認めない。と、はっきり言いましたが。

お仕事や、ご家族の予定を前もって、入れてる・・・とか・・・
ごめんなさいね。

1ヶ月も前に・・・この日は大会ですよって、伝えてあっての、予定組・・・なら・・・
コーチ・・・萎えます。はい。

コーチは自分の予定を辞めて行きます。
今後、2年は試合に出れる状況じゃないのですから、ここは、外しちゃいけない大会だと思うんです。

チームでからね・・・。そこを考えて行動していただきたい限りです。
チームスポーツをしていること、忘れないでください。

でも・・・・
申し訳ないですが、これはコーチの意見なんですけど・・・
そうはいってもね?

受験の為に、塾に通っている子・・・
そういう子は、塾を最優先にすべきだと思ってます。

日本は、勉強の良し悪しが、大きく影響するからです。
受験地域ですから、なおさら。
今までの子たちもそうでしたが、塾に行ってる子(受験のためにね)は、塾に行くべきだと思ってます。
勉強はしたほうがいいと考えているコーチです。

それでも、最後の大会だからと、選んでくれたのなら、それは嬉しいことです。
無理強いをするつもりはないですけど・・・

本当はやりたいことをやるべきなんですけど・・・
ごめんなさいね。

コーチ、今年度最後のわがままですから。
どうか、ご理解いただき、参加していただければと思います。

そういえば、過去にもありましたね。
来てくれなきゃ、試合にならないって状況で、キャプテンが、その保護者に直談判しにいき、予定をキャンセルさせて・・・来てもらったことが・・・。

「お子がいきたいと言ったから」

気持ちいってうのは、そういうことだと思います。
いろいろありましたが、最後の大会だと思って、大暴れしていただければなぁって思います。


さ、そんな今日の練習は、ダッシュ時短にしましたが。
いやはや、できるのに、やりませんね。
本当はできるにに。

コーチ、できるのに、やらない子には厳しいです。
できるものを、さらに伸ばそうと努力する子には、非常に優しいです。ぇ?

女子はそういう部分で、力を発揮しますからね。
コーチも甘くなりますが・・・

女子でも、できるのに、やらない子は・・・・怒られちゃいます。

「泣け!!!」っていいます。
「泣いて速くなるなら、泣け!!」っていいます。

でも、本人たちもわかってます。
「泣くほうが、足が遅くなる。泣いても速くならない。一時の速さは、本物じゃない」
わかってるからこそ、悔しくて、涙が出ちゃいます。

泣いたあとのサポートを保護者がしてくれると、ほんと助かります。

ということで・・・
イメージ 1

本日のメニューです。
コーチがいる間に、ダッシュを終えて、ハンドリングにいってました。

で、2017年度LINEに、ハンドリングのやり方、注意点を載せました。
イメージ 2
両足首・・・・ボールに座っているように見えますが・・・
足首ですから!!!

これを見ながら、1日2セットぐらいできたらいいですね。


で、さらに、今週は、3年、2年、1年生に、課題を出していました。

☆コーンを置く場所をノートに描いてくる☆
1>ランニング
2>忍者
3>3メン
4>ハーフレイアップ

この4つのコーン配置をノートに書くという課題です。
わからない場合は、わかる人に聞く。(コーチ以外に)

まだ、ノートをみてないのですが・・・ガールズ達のノートが楽しみでならないです。
一人提出ができてないので・・・どうしたものか・・・。

しかたないですね。
みんなで、カバーしましょう。
100点満点ですから。

ペナルティーもありますし、満点の子には、コーチよりご褒美あります。




はっ!!!!!!!!!!!

忘れてました。

最後の大会、賞が出ます。

ナイスディフェンス賞&声出したで賞

あらぁ~、1年生チャンス!!!
昔は、頻繁に出してたんですけどねぇ・・・
最後なんで、出しましょう!!!

え??

賞品の中身?
すげぇいいものですよ?

だって、がんばったんですから。当然です。
ということで、保護者会含め、日々、皆さんお疲れ様でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 355

Latest Images

Trending Articles